みなと銀行のフリーローンでおまとめ,借り換え【審査通るには】
即日OK!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
アコム | 3.0%~18.0% 最短20分※ ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 | ・業界№1の融資残高数 ・30日間無利息サービス ・アルバイト、パート可 |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% 即日融資 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
アイフル | 3.0%~18.0% 最短20分※₁ ※₁お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・事前診断で融資可能かチェックできる ・原則、自宅・勤務先への連絡なし※₂ ※₂審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
目次
みなと銀行のフリーローン
消費者金融や信販会社、クレジットカードのキャッシングなど、複数のところから借入をしている場合には、それぞれに対して返済しなくてはなりませんし、金利も支払わなければなりません。
また、異なる返済日に返済しなくてはなりませんので、管理がしにくくなり、延滞してしまうリスクが高くなります。
このような状況を解決する手段として、おまとめローンは非常に有効であり、毎月の返済額や金利負担を軽減することができます。
さらに、返済日が1つになることで、返済管理がしやすくなり、延滞するリスクも低くなります。
銀行によっては、消費者金融のように、おまとめ専用の商品を提供しているところもありますが、兵庫県に本店を置くみなと銀行には、このような商品がありません。
ですので、みなと銀行のローンで複数のローンを借り換えする場合、通常のカードローンやフリーローンを利用することになります。
この記事では、みなと銀行のフリーローンでローンをまとめる際の、審査基準や審査に通るポイントなどを詳しく解説していきます。
フリーローンでまとめる場合のデメリット
一部の銀行で提供しているおまとめ専用商品は、最初から複数のローンを借り換えすることを目的としています。
ですので、すべてをまとめられるだけの金額が借りやすいというメリットがあります。
一方で、みなと銀行のように、フリーローンをおまとめローンとして利用する場合には、審査によって借入金額が減額される可能性が高く、すべてをまとめられるだけの金額が借りられないこともあります。
フリーローンをおまとめローンとして利用する際には、このようなデメリットに注意が必要となりますが、その分、金利は低めに設定されていることもありますので、金利負担は少なくなる可能性があります。
ただし、フリーローンを利用するための基準に、年収などの要件がある場合もありますので、パートやアルバイトなどのように、収入が低い人は申し込みすらできないこともあります。
このような場合には、年収などの要件がない、他の銀行のフリーローンやおまとめローンを利用することをおすすめします。
みなとフリーローンの口コミ
みなと銀行が提供しているフリーローンは、「みなとフリーローン」という商品名で取扱っています。
このみなとフリーローンの審査基準などを解説する前に、まずは実際に利用した人などの口コミを紹介していきます。
みなとフリーローンに関する口コミには、
- パートやアルバイトでも申し込みできる
- 申し込みの手続きが簡単
- 無理のない返済計画を立てやすい
などというように、主に商品性に関して高評価となっています。
また、銀行全体に対する口コミでは、
- 担当者の対応が親切
- 信頼できる銀行
などというように、こちらも高評価のものが多かったです。
口コミだけですべてを判断することはできませんが、担当者の対応や良い商品を提供している銀行であるといえます。
みなとフリーローンの審査基準
ここから、本題である「みなとフリーローン」の審査基準などを解説していきます。
まず、「みなとフリーローン」の申込基準や借入条件を紹介していきます。
利用対象者 | 以下の項目をすべて満たす個人の方
|
---|---|
資金使途 | 自 由(事業性資金を除く) |
融資金額 | 10万円以上1,000万円以内(1万円単位) |
融資期間 | 6ヶ月以上10年以内(1ヶ月単位) ※融資金額が500万円超1,000万円以下の場合、6ヶ月以上15年以内(1ヶ月単位) |
金 利 | 固定金利 4.8%~14.9% |
返済方法 | 毎月元利均等返済(融資額の50%を上限にボーナス返済併用可) |
担保・保証人 | 不 要 |
保証会社 | ㈱クレディセゾンまたはSMBCコンシューマーファイナンス |
申込基準と借入条件はこのようになっており、1,000万円まで借りられ、長期の返済も可能な大型のフリーローンです。
審査スピード
消費者金融では即日、審査が早い銀行では即日または翌営業日には審査結果の連絡が来ますが、みなと銀行のフリーローンは申し込んでからどれくらいの期間で結果がわかるのでしょうか。
みなと銀行では、フリーローンを申し込んでから最短2時間で審査結果が出るとしています。
ですので、審査スピードは非常に早い銀行であるといえます。
これほどまでに審査スピードが早いのは、クレディセゾンやSMBCコンシューマーファイナンスを保証会社としているからです。
クレディセゾンとSMBCコンシューマーファイナンスは、どちらも審査スピードに定評がある会社であり、独自の基準で審査を行っています。
みなとフリーローンは、審査スピードを重視する人におすすめの商品であり、他のローンの返済日までに借りたいという人も、ぜひ利用したいローンであるといえます。
金利は審査によって決まる
先ほど、みなとフリーローンの金利を4.8%~14.9%と紹介しましたが、実際に借入する際の金利は、「4.8%」「6.8%」「9.8%」「12.0%」「14.9%」のいずれかとなります。
5段階になっている金利のうち、どの金利が適用されるかは、審査によって決まりますので、申し込んでみないことには実際の金利がわからないということになります。
一般的に、低い金利が適用される人というのは、信用が高く、返済されないリスクが低い人です。
これに対して、高い金利が適用される人というのは、信用が低くて、返済されないリスクが高い人です。
当然のように、金利が低いほどおまとめローンとしてのメリットは大きくなりますので、できるだけ信用を高めたうえで申し込むことが望ましいといえます。
金利で審査の通りやすさがわかる
どんなに有利な条件で借りられるといっても、審査に通らなければ借り換えすることができません。
ですので、審査の通りやすさを重視してローンを選ぶ人も多いです。
まして、複数のローンがある人は、件数や借入総額などのよって、必ずしも信用が高いとは言えません。
本当の審査の通りやすさというのは、実際に審査をしている保証会社でしかわかりませんが、金利を見ることである程度予想することができます。
まず、金利というのは、
- 銀行の収益分
- 銀行がリスクに備える分
- 保証会社へ支払う保証料
の3つで構成されており、金利の高低に大きな影響を与えるのが、保証料の部分です。
保証料の部分が多くなると、それに合わせて金利が高くなり、保証会社は多くの保証料を得ることができます。
保証会社で多くの保証料を得ることができれば、その分だけリスクに備えることができますので、審査に通りやすくなります。
みなとフリーローンの上限金利は14.9%と高めに設定されていますので、審査は比較的通りやすいといえます。
審査に通るためのポイント
みなとフリーローンがいくら審査に通りやすいといっても、申し込みをすると誰でも借りられるというわけではありません。
審査をする以上は、信用が低いまたはリスクが高いと判断されてしまうと、審査で落されてしまいます。
また、先ほどもお話ししましたように、できるだけ信用を高めたうえで申し込みをした方が、適用される金利が低くなります。
ここでは、審査に通りやすくなり、さらに金利も低くなるポイントを解説していきたいと思います。
そのポイントとは、
- 申し込みの内容を正確に記入する
- 他のローンを延滞なく返済する
- しっかりとした返済計画を立てる
であり、これを抑えたうえで申し込むことで、審査に通りやすくなり、さらに金利も低くなる可能性が高まります。
では、これらのポイントについて、さらに詳しく解説していきます。
申し込みの内容を正確に記入する
ほとんどの人は、申込書に記入する内容を、正確に記入します。
ですが、中には、どうしても審査に通りたいと思うがあまり、内容を偽って申し込む人がいます。
偽る内容で特に多いのは、「年収」や「勤務先・勤続年数」です。
しかし、保証会社というのは、これまで多くの審査をしてきた実績から、勤務先の業種や勤続年数から、ある程度の年収を把握しています。
さらに、個人信用情報機関には、勤務先の情報も登録されていますので、内容を偽ったとしてもすぐにばれてしまいます。
申し込みの内容に偽りがある場合、保証会社はリスクが高いと判断しますので、審査に通ることはありません。
また、一度審査に通っていたとしても、契約までに内容を偽っていることがばれてしまうと、保証を取り消しされてしまうことがあります。
審査に通るためにやった事が、逆に審査に通らない原因となってしまいますので、申し込みの内容は正確に記入しなくてはなりません。
他のローンは正確に記入する
フリーローンを申込した時点において、他のローンで延滞がある場合には、一種のブラック状態となっていますので、審査に通ることはありません。
また、申し込みの直近6ヶ月以内に延滞をしたという場合には、返済能力が低いと判断されてしまい、審査に通ることが難しくなってしまいます。
ローンの審査において、返済能力は保証の可否を左右する重要な要素となります。
もしも、申し込みの直近6ヶ月以内に延滞をしてしまったという場合には、それを解消してから6ヶ月以上は申し込みをせず、信用が回復するのを待つようにしましょう。
そうすることで、審査に通る確率を高くすることができますが、延滞の情報は、およそ2年間は個人信用情報機関に登録されますので、少なからず審査に影響が出てしまいます。
しっかりとした返済計画を立てる
みなとフリーローンは、500万円以内の借入で最長10年、500万円超の借入で最長15年という長期返済が可能なローンです。
長期返済できることのメリットは、毎月の返済額を少なくさせることにより、負担を軽減できることです。
しかし、毎月の返済額を少なくし過ぎてしまうと、残高が減るスピードが遅くなり、金利がかかる期間が長くなってしまいます。
これにより、まとめる前よりも総返済額が多くなってしまう可能性があります。
総返済額が多くなるような返済期間を設定してしまうと、保証会社では、きちんと返済計画を立てていないと判断しますので、審査に通りにくくなってしまいます。
複数のローンをまとめる場合には、特に返済計画が重要になりますので、申し込む前にシミュレーションなどをして試算するようにしましょう。
申し込み方法
みなとフリーローンに申し込みするための方法には、
- インターネット
- 店頭窓口
の2種類があります。
まず、インターネットで申し込む場合には、パソコンやスマートフォンから、みなと銀行のホームページにアクセスし、申し込み専用のページに必要事項を入力することで、いつでも手続きできます。
店頭窓口で申し込む場合には、銀行が営業している時間帯(平日の9時~15時)までに、銀行へ行くことで、担当者と相談しながら手続きすることができます。
なお、インターネットで申し込んだ場合には、保証会社がクレディセゾンだけとなり、500万円までしか申し込むことができませんので、高額な借入が必要な人は注意しなければなりません。
申し込みの流れ
みなとフリーローンに申し込んでから、融資されるまでの流れを紹介していきます。
申し込みの流れを簡単に説明すると、
- 仮申込
- 申込内容の確認(インターネット申し込みした場合)
- 審査
- 仮審査結果の連絡
- 本申込、契約
- 融資実行(融資金の実行)
となります。
申し込みは、インターネットまたは店頭窓口で行い、インターネットで申し込むと、銀行または保証会社から申し込みの内容確認の電話が来ます。
申し込みの内容確認が完了すると、保証会社で審査を行い、その結果が銀行から連絡されます。
審査に通った場合には、店頭窓口で本申込と契約手続きを行い、それが完了すると、融資金が口座へ入金されますので、それを借り換え対象ローンの返済に充てます。
フリーローンは基本的に追加融資ができませんので、借入後は返済をしていくだけとなります。
申し込みに必要な書類
みなとフリーローンを申し込むために必要な書類は、
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、写真付住民基本台帳カードなど)
- 通帳、印鑑(銀行印)
であり、申込金額が300万円を超える場合には、これらに加えて「所得を証明する書類」が必要になります。
所得を証明する書類とは、
- 源泉徴収票
- 納税証明書
- 所得証明書
- 確定申告書(個人事業主の場合)
などのことをいいます。
また、借り換えを資金使途とする場合には、さらに、他のローンの残高がわかる資料が必要となります。
他のローンの残高がわかる資料とは、
- 返済予定表
- 利用明細書
などの資料であり、これらの書類も準備したうえで申し込むことで、スムーズに借りることができます。
まとめ
みなと銀行には、複数のローンを借り換えできるおまとめ専用の商品はありません。
ですので、フリーローンをおまとめローンとして利用することになりますが、この場合、すべてのローンをまとめられるだけの金額を借りられない可能性があります。
しかし、パートやアルバイトでも申し込みすることができ、審査も通りやすいですので、申し込んでみる価値はあります。
ただし、上限金利は高めに設定されていますので、借入条件次第では、総返済額が多くなってしまうこともあります。
申し込みをする場合には、ここで紹介したポイントを押えたうえで行い、できるだけ金利を抑えられるようにすることをおすすめします。
タグ:借金・お金の悩み